コンテンツにジャンプ

トップページ >  利用案内 >  オンラインデータベース

オンラインデータベース

法情報総合データサービス(本館・分館)

館内利用者用パソコンで、「現行日本法規」に基づいた法令データベースの閲覧が可能です。
印刷は本館でのみ可能です(コピー1枚あたり10円)。

「現行法規」は現在有効な条文のほか、未施工条文や過去のある時点での条文を、法令や条文中の語句で検索・閲覧できます。
「判例体系」は、公刊・民刊の判例誌に掲載された判例や独自入手判例を様々な条件で検索し、詳細を閲覧できます。
利用される人は、カウンターにてお申し出ください。

官報情報検索サービス(本館)

「官報情報検索サービス」は、昭和22年5月3日から直近までの官報の内容を日付やキーワードを指定して検索・閲覧できるサービスです。

印刷も可能です(白黒コピー1枚あたり10円)。
利用される人は、カウンターにお越しください。

「ヨミダス」(本館)

明治からの読売新聞記事の閲覧、印刷も可能です(コピー1枚あたり10円)。

館内利用者用パソコンで、明治からの読売新聞記事 1500万件以上が閲覧でき、印刷も可能です。
読売新聞を収録した「明治・大正・昭和」「平成」「The Japan News」「現代人名録」のコンテンツをそろえています。利用される人は、カウンターにてお越しください。

注:「昭和の地域版」のコンテンツはご利用いただけません。

ジャパン・ナレッジLib(本館・分館)

館内利用者パソコンで、約70種類の辞事典、叢書、雑誌の検索ができます。
ご利用の際は、図書館利用券の提示又は指定の用紙への記入が必要です。利用される方はカウンターにてお申し出ください。
1日1人30分までの利用となります。次にお待ちの方がいない場合、30分延長ができます。

和光市図書館で利用できるコンテンツ(令和6年3月現在)

百科

日本大百科事典(ニッポニカ)、Encyclopedia of Japan

日本語

デジタル大辞泉、日本国語大辞典第二版、新選漢和辞典Web版、字通
角川類語新辞典、類語例会辞典
故事俗信ことわざ大事典第二版、小学館全文全訳古語辞典
数え方の辞典、日本方言大辞典、日本の歳時記

歴史・地名

誰でも読める日本史年表、古事類苑、江戸名所図会

英語

小学館ランダムハウス英和大辞典第2版、プログレッシブ英和中辞典第5版、
プログレッシブ和英中辞典第4版、コウビルド米語版英英和辞典、
Oxford Advanced Learner's Dictionary 10the Edition、英語コロケーシ小学館オックスフォード英語コロケーション辞典、小学館オックスフォード英語類語辞典
医学英和辞典第2版、ビジネス技術実用英語V6、プログレッシブビジネス英語辞典、SPED理工系英和辞典

ヨーロッパ言語/東アジア言語

小学館独和大辞典第2版、小学館ロベール仏和大辞典、小学館西和中辞典第2版、
小学館和西辞典、小学館伊和中辞典第2版、小学館和伊中辞典第2版、羅和辞典
改訂版、ポケットプログレッシブ独和・和独辞典、プログレッシブ仏和・和仏
辞典第3版、ポケットプログレッシブ西和・和西事典、ポケットプログレッシブ
伊和・和伊辞典

東アジア言語

ポケットプログレッシブ中日・日中辞典、ポケットプログレッシブ韓日・日韓
辞典

用語・情報

現代用語の基礎知識情報、日経キーワード2023-2024、会社四季報、デジタル大辞泉プラス、図書館情報学用語辞典第5版

人名・文化・宗教

日本人名大辞典、岩波世界人名大辞典、日本近代文学大事典増補改訂デジタル版、デジタル版集英社世界文学大事典
新版日本架空伝承人名事典、新版能・狂言事典、新版歌舞伎事典
有斐閣現代心理学辞典、例文仏教語大辞典、日本人物文献目録、国書データベース連携

科学

岩波数学辞典第4版、朝倉数学辞典、高校数学解法事典第九版
旺文社物理事典、デジタル化学辞典第2版、旺文社化学事典、岩波生物学事典第5版
地学用語集新装版、法則の辞典

社会科学・統計

法律用語辞典第5版、有斐閣判例六法Professional
日本統計年鑑、日本長期統計総覧、日本国勢図会、世界国勢図会

記事・コラム

週刊エコノミスト2023-24、平成ニッポン生活便利帳

叢書

東洋文庫、新編日本古典文学全集、明治文学全集、文庫クセジュベストセレクション、新釈漢文大系

ナクソス・ミュージック・ライブラリー(本館・分館)

クラシックを中心に、ジャズ、民族音楽、ポピュラー音楽などを自由に再生でき、世界中で利用されているWeb上の音楽図書館です。

IDとパスワードを使って、図書館内の利用者用パソコンやインターネットにつながった自宅のパソコンから音楽を聴くことができます。

利用料金はかかりません。利用される人はIDとパスワードを発行しますので、図書館利用券を提示の上、カウンターにてお申し出ください。

ID・パスワードの有効期限は14日間です。14日が経過すると自動的に使用できなくなります。ID・パスワードを紛失したり、忘れてしまったとき、特に図書館にご連絡いただく必要はありません。改めてご利用を希望される場合は、新しいID・パスワードの申込みをして下さい。

ナクソス・ミュージック・ライブラリーについての詳細は、下のロゴからご覧ください。(外部サイトにリンクします)

Naxos