メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

和光市図書館 和光市図書館

平成26年度

3月26日(木) テーマ展示

「新しいことを始めてみませんか?」(一般書)

4月は始まりの季節。新生活が始まる方や、何か新しいことを始めようと思っている方も多いのではないでしょうか。
あなたのやる気スイッチを押してくれる本を集めました。

「新一年生」(児童書)

入園・入学の季節です。新一年生はうれしさと、ふあんな気持ちでむねがいっぱいです!
そんなドキドキがつまった本を集めました。

「新学年を迎えるみなさんにオススメの本」(YA)

YA展示

YAコーナーには、充実した学校生活を送るのに役立つ本をあつめました。中学生、高校生の方に向けた「YA通信」も発行しましたのでぜひ手に取ってみてください。

2月28日(土)子どものための読書会

子どものための読書会

「雪」 をテーマに元市内小学校教諭の松永節子先生がブックトークをして下さいました。
雪の結晶、雪の下に広がる世界、雪にまつわる日本や世界のお話など、科学的なお話から物語まで、幅広い分野の本を紹介していただきました。少しこわい「雪女」のお話の時には、ひゅーっという外の風の自然の効果音もあり、子ども達はとても集中してお話を聞いていました。
紹介した本やおすすめの本は展示コーナーに展示しましたので、ぜひ読んでみてください。

2月26日(木) テーマ展示

「3.11東日本大震災」(一般書)(児童書)

入口展示

東日本大震災から4年が経ちます。被災地ではまだまだ復興が進んでいない状況です。もう一度、「いのちの大切さ」や災害に対する心構えなどを考えてみませんか。
図書の展示にあわせて、入口及び事務室前廊下にて「震災の記録写真の展示」も行っています。

  • 児童展示
  • 写真展示

「新学年を迎えるみなさんにオススメの本」(YA)

YA展示

YAコーナーには、充実した学校生活を送るのに役立つ本をあつめました。中学生、高校生の方に向けた「YA通信」も発行しましたのでぜひ手に取ってみてください。

2月21日(土) 第3回 子どもの科学

偏光板の実験 色の変わるステンドグラスをつくろう

講師: 科学読物研究会 坂口美佳子

毎回大人気の小学生を対象とした科学遊びです。今回は光について、LEDやプリズムを使って実験したり偏光版を使った手品をしました。最後に回すと色の変わるステンドグラスを作り、皆嬉しそうに持って帰りました。

年に3回行っています。次回は27年の6月開催予定です、ぜひお申込みください。

1月22日(木)第2回市民図書館講座

図書館界でも有名な猪谷千香先生をお招きし、第2回市民図書館講座「地域と図書館の未来-コミュニティの核として-」を開催しました。
休館日でしたが、たくさんの方に参加していただきました。先進の取組を行っている図書館の紹介では、参加者の聞き入っている様子が窺えました。
今回の講座をきっかけに職員も、図書館のあり方を改めて考える機会となりました。

1月22日(木) テーマ展示

「日本」(一般書)

2月11日は建国記念の日です。この日にあわせて、あらためて「日本」を考える機会になれば・・・と「日本」に関する本を集めました。
「日本」と聞いて思い浮かぶものは何ですか?富士山、天皇、おもてなしの心等、時代を超えて日本をイメージする象徴的なものを幅広く揃え展示しています。貸し出しできますので、ぜひご利用ください。

「おにのほん」(児童書)

2月3日はせつぶんです。みなさんにとって、「おに」 は こわい そんざい ですか? おにが出てくる本は たくさんあります。 こわいおに、なきむしなおに、いたずら好きなおに・・・。 いがいと ともだちに なれるかも しれません。
おにが 出てくる本を あつめたので よんでみて ください。

1月20日(火)ブックスタートinみなみ子育て支援センター

1/20ブックスタートinみなみ子育て支援センター

平成25年4月以降に生まれた赤ちゃんで、まだブックスタートに参加されていない方を対象に、みなみ子育て支援センターにて「ブックスタート」を行いました。今回は4ヶ月~1歳9ヶ月のお子さんとそのお母さんが参加されました。
スタッフが語りかけの大切さを説明したあと、実際にわらべうたを赤ちゃんと楽しんでいただき、最後に絵本を1冊プレゼントしました。
ぜひご家庭でも、赤ちゃんがお母さんの優しい声や表情、ぬくもりを感じられるわらべうたや絵本の読み聞かせを楽しんでみてください。

1月10日(土)放送大学ガバナンス研究会公開シンポジウム

1月10日(土)に放送大学ガバナンス研究会が「郊外都市の新たな挑戦 ポスト・ベッドタウンへ」をテーマにシンポジウムを行いました。
雨宮昭一独協大学・茨城大学名誉教授からは、1950~60年代に進んできたベッド・タウンから現代の人口減少低成長社会への転換として『ポスト・ベッドタウンシステム』が提言されました。
また、田中富雄三郷市長、松本武洋和光市長からはそれぞれの自治体での取組等が発表されました。

注)ポスト・ベッドタウンとは、住・働・育・遊などの空間的分離の再構成です。

和光市図書館では、放送大学の授業を視聴することができます(53教科)。学士・修士の学位取得やキャリアアップ・自己実現など、生涯学習を目指す人はこの機会にぜひご利用ください。

12月25日(木) テーマ展示

一般書「若い人に贈る読書のすすめ」

一般書展示写真

成人・卒業-新たな一歩を踏み出したフレッシュなあなたに、読書推進運動協議会がお薦めする本を紹介します。ぜひ、本を読むきっかけづくりに手に取ってみてください。
読書推進運動協議会のページhttp://www.dokusyo.or.jp/jigyo/wakaihito/wakaihito.htm

児童書「ふゆやすみにおすすめのほん」

児童書展示写真

和光市図書館の職員が選んだ「冬休みに読んでほしい本」を紹介します。幼児から中学生まで学年別に選びました。ふゆやすみにぜひ読んでみてください。

冬休みにおすすめの本リスト(2014)(PDF:1.92MB)

12月20日(土)クリスマスおはなし会

クリスマスおはなし会の写真

和光絵本とお話の会さんによる「クリスマスおはなし会」が開催されました。

大きなツリーがクリスマス気分を盛り上げ、今回も大型絵本やパネルシアター、ペープサート、手袋人形、素話など盛りだくさんのプログラムで、大盛況でした。

また、図書館長による大型絵本の読み聞かせもいつもとは一味違い、みなさんに楽しんでいただけたようです。

12月14日(日)Wonderful Tale

Wonderful Tale-2014.12.14

今回のテーマはクリスマス!寒い中たくさんの方が参加してくださいました。
日本でもおなじみの「We Wish a Merry Christmas」や「Santa Claus Is Coming to Town」をみんなで英語で歌ったり、冬の名作「The Mitten」やネイティブによる遊び歌「The 12 Days of Christmas」の読み聞かせがあったりと、幅広いプログラムに、子ども大人も少し早めのクリスマス気分を楽しんでいました。

12月7日(日)図書館シネマ「ジョン・フォード監督生誕120年記念」

12月7日(日曜日)図書館シネマ

4度アカデミー賞監督賞に輝いた巨匠ジョン・フォード監督の生誕120年」を記念して、ジョン・ウェイン主演"騎兵隊西部劇"3部作の第1作『アパッチ砦』と第2作『黄色いリボン』を上映ました。
「何十年前かにご覧になった作品」と懐かしんでおられる方や、「西部劇の迫力が良い」と楽しんでご覧になられた方が多かったです。 次回の図書館シネマは来年度になります。

ポスター「ジョン・フォード監督生誕120年記念」(PDF:1.32MB)

12月6日(土)子どものための読書会 もうすぐクリスマス

もうすぐクリスマスをテーマに、広沢小学校教諭の加嶋智恵子先生がブックトークをして下さいました。
サンタクロースが出てくる本や、クリスマスツリーの本、クリスマスに食べる美味しそうなご馳走の本など、たくさんの面白いお話に、子どもたちはくぎづけでした。先生に質問をされるとみんな手を挙げ、答えられた子どもたちの顔には嬉しそうな笑顔が見られました。

紹介した本や、おすすめの本は展示コーナーに展示しましたので、ご覧になってください。

11月30日(日)大人のための朗読劇場Part12

朗読劇場は今回で12回目を迎えました。朗読の会あめんぼのファンという方から今回が初めてという方まで、多くの方が集まりました。アンケートでは、衣装 あり音楽ありでとても楽しかった、次の講演も絶対に行きますという声が多く寄せられました。次回は来年の夏に開催予定です。ぜひお越し下さい。

11月27日(木) テーマ展示

一般書「ビューティー&ダンディズム」

2014年も残りわずか。今年アナタはもてましたか?モテ女・モテ男の条件は、容姿が優れていることではなく、大切なのは清潔感や身だしなみ、本物を見抜く力・・・。
新年に向け、魅力的で輝く大人「モテ女・モテ男」に 変身できる本を集めました。今回は「外見編」です。

児童書「埼玉県すいしょう図書」

平成26年度の埼玉県推奨図書を展示しました。学年別のお勧めの本です。全30冊ご紹介していますので、ぜひ読んでみてください。

注:埼玉県推奨図書とは・・・
青少年健全育成条例に基づき、青少年の健全な育成を図るために、特に優良と認められる図書を埼玉県推奨図書として推奨しています。
(埼玉県HP「埼玉県推奨図書」 http://www.pref.saitama.lg.jp/site/jourei/yu-ryou.html

11月2日(日) 平成26年度 図書館まつり 家族みんなで図書館へ

11月2日(日曜日)に図書館まつりを開催しました。

今年のテーマは 家族みんなで図書館へ だったのですが、予想よりも多くの方に参加していただくことができました。
前日まで雨が降っていて、当日のお天気も心配でしたが、なんとか晴れ、気温も暖かく、絶好のお祭り日和となりました。
今年もたくさんのボランティア団体の方に出演していただき、子ども達のたのしそうな声が聞こえてきました。また、お父さんお母さんの参加も多く、普段とは少し違った休日を楽しく過ごしていただけたのではないでしょうか。
来年の「図書館まつり」も是非ご参加ください。お待ちしています。

図書館入口

【ブックツリー】誰かに伝えたい私の大好きな本
たくさんの方にご協力していただくことができました!ありがとうございます!

会議室

【手袋人形・大型絵本・パネルシアターなど】
(ひまわり倶楽部) 10時15分から10時45分
軍手人形『おとしたぼうし』や大型絵本『たまごにいちゃん』、パネルシアター『へんしんたぬき』など、子ども達の笑い声が絶えず、楽しそうな様子が見られました。人形劇『山のおんがくか』では、ボランティアの方の歌に合わせて、子ども達の歌声も聞こえて着ました。

【絵本の読み聞かせ・わらべうた・人形・ねずみくん40周年記念特別プログラムなど】
(和光絵本とお話の会) 11時から12時
大 型紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』や大型絵本『どうぞのいす』、わらべうた『かれっこやいて』などの楽しいプログラムが満載でした。また、絵本 『ねずみくん』シリーズが40周年を迎えたことで、『ねずみくん』のパネルシアターや、折り紙、塗り絵、さらに、ミミと赤いチョッキをつけての写真撮影な ども行い、親子で楽しんでいただけました。

【英語絵本の読み聞かせ・うた】
(ワンダークラブ) 13時から14時
今 回のプログラムは、「♪Eentsy Weentsy Spider」「♪Witch Cast Spell」の歌や、「Halloween Night」「Go Away,Big Green Monster!」「Skeleton Hiccups」などハロウィンをテーマにした絵本の読み聞かせでした。部屋を真っ暗にして懐中電灯で絵本を照らしたり、出演者が魔女の仮装をする演出も あり、みなさんにハロウィン気分を楽しんでいただきました。

【宮崎晃氏の映画上映と講演会】
14時30分から17時
映画「家族」は1970年当時の映像が懐かしく、観客のみなさんは映画の中にひきこまれていました。上映後の講演会では映画監督、脚本家である宮崎晃氏の山田洋次氏とのエピソードなど貴重なお話をうかがうことができました。

キッズルーム

【わこうっちのしおりづくり、布絵本遊び】
(和光布絵本の会ゆりかご)12時から13時、14時から15時
わこうっちのしおりづくりは「わこうっちががわいい」と好評で、みなさんとても上手につくっていました。また、布絵本を広げてたくさん遊びました。

【写真展示】
(新倉ふるさと民家園古民家運営委員:松田氏)
素敵な写真がたくさん展示されました。和光市の素敵な場所をまだまだ発見することができます。

YAコーナー

【影絵づくり】
(影絵サークルぺんぎん) 12時から13時、14時から15時

いつも夏休みに影絵をしてくださる影絵サークルぺんぎんさんのご協力で、図書館まつりでははじめて影絵づくりをしました。好きなどうぶつやのりものを選ん で、切り取ったあと、きれいな色のセロファンを貼ると影絵のできあがり。作った影絵をさっそく暗い部屋で映すととてもきれいに映りました。

テラス

【古本市】
(図書館職員・図書館サポーター) 12時から15時
図書館利用者のみなさんにお譲りいただいた古本を図書館テラスで1冊50円で販売しました。当日は、長蛇の列ができるほど大盛況でした。売上げは、東日本大震災で被害を受けた大船渡市への寄付及び郷土資料の購入に充てさせていただきます。

【バルーンアート】
(図書館職員)12時から12時20分、14時から14時20分
子どもたちに大人気のバルーンアート!今年もたくさんのおともだちが来てくれました。

【雑誌付録のくじ引き】
(図書館職員) 12時から15時
雑誌付録を景品にしたくじ引きです。開始の時点で、テラス入口付近まで列が並んでいて、1時間程で景品がなくなってしまうほど大盛況でした。

【パン・クッキー・コーヒーなどの販売】
(社会福祉協議会・図書館職員) 12時から15時
和光市社会福祉協議会が大人気のパンとクッキー、又、コーヒーとホットチョコレートを販売しました。天気もよく、テラスではみなさんが美味しそうに食べている姿が見られました。




和光市役所のHPにも掲載されました!
http://www.city.wako.lg.jp/home/miryoku/suteki/photoreport/_14630.html

10月24日(金)ブックスタートinしらこ子育て支援センター

ブックスタートin白子子育て支援センター

平成25年4月以降に生まれた赤ちゃんで、まだブックスタートに参加されていない方を対象に、しらこ子育て支援センターにて「ブックスタート」を行いました。
ボランティアスタッフが語りかけの大切さを説明したあと、実際にわらべうたを赤ちゃんと楽しんでいただき、最後に絵本を1冊プレゼントしました。
ぜひご家庭でも、赤ちゃんがお母さんの優しい声や表情、ぬくもりを感じられるわらべうたや絵本の読み聞かせを楽しんでみてください。

10月23日(木) テーマ展示

一般書 「スポーツの秋!」

スポーツの秋!

スポーツで、体も心も健やかな秋を過ごしませんか?
入門書やルールブックなどを中心に集めました。

児童書 「子どもたちに読んでほしい本-平成26年度 厚生労働省推薦図書」

子どもたちに読んでほしい本

厚生労働省の社会保障審議会で推薦された本をご紹介します。分野は様々です。ぜひ手に取ってみてください。
厚生労働省では、子どもたちの健やかな育ちに役立ててほしいため、 絵本や児童図書などの出版物、演劇やミュージカルの舞台芸術、 映画などの映像・メ ディアなどの作品について推薦を行っています。 展示してある絵本や児童書は、平成25年4月~平成26年3月の 期間に推薦された61作品です。

10月18日(土)第2回 子どもの科学

おっと音の実験だ エコーマイクをつくろう

毎回大人気の科学遊びです。今回はいろいろな楽器などを使って音がどのように出てくるか実験したり、真空中では音はどのように伝わるか実験したりしまし た。最後に、ステンレスのばねを糸電話の糸の代わりに使ってエコーのかかるマイクを作りました。年に3回行っています。次回は27年の2月開催予定です、 ぜひお申込みください。

10月4日(土)子どものための読書会

10月4日 子どものための読書会

「秋 秋 秋 ~いろんな秋をさがしに行こう!~」 をテーマに元市内小学校教諭の松永節子先生がブックトークをして下さいました。
おいしい秋、赤や黄色に美しくいろどられた秋、いろんな種類の木の実の話など、たくさんの発見をしながら子ども達は身を乗り出してお話を聞いていました。本物のどんぐりや、帽子をかぶったクヌギの実のお土産には、とびきりの笑顔を見せてくれました。
紹介した本やおすすめの本は展示コーナーに展示しましたので、ぜひ読んで秋をさがしにいってみてください。

公民館の図書館サービスが便利になりました

  1. 公民館図書室の貸出時間が長くなります。
    • 貸出は、月曜日~金曜日の午前9時から午後5時、土曜日の午後1時から午後5時までです。(公民館図書室にある本の貸出ができます)なお、月曜日・水曜日~金曜日は公民館図書室にある本の貸出のみとなります。
    • リクエストの受付や、利用者登録等は火曜日、土曜日の午後1時から5時となります。
  2. 予約資料が毎日夜間まで受け取れます。
    予約資料の受け取り時間は毎日午前9時から午後9時になります。
    ★予約取り置き期間最終日の受け取り時間は午後5時までになります。
    ★今後は指定した館以外では受け取りができませんのでご注意ください。

公民館の図書館サービス変更(2014年10月1日から)(PDF:80.7KB)

9月25日(木) テーマ展示

「まじょのほん」(児童書)

まじょのほん

10月31日はハロウィンです。まじょがでてくるほんをあつめました。

「健康づくりに役立つ本」(一般書)

健康づくりに役立つ本

特定健診・がん検診受診促進月間に合わせて、健康づくりに役立つ本を集めました。食生活の見直しや適度な運動で健康な体作りをはじめてみませんか?
貸出できますので、ぜひご利用ください。

9月7日(日)Wonderful Tale

今日は小雨の中、たくさんの参加者が来てくださいました。仕掛け絵本「Don't You Dare,Dragon!」や大型絵本の「Five Little Monkeys Jumping On The Bed」、「くまのコールテンくん」の英語版「Corduroy」等幅広いプログラムに、子どもも大人も楽しんでいました。

8月28日(木) テーマ展示

「生物多様性~みんなが生きものとつながる本」(児童書)

生物多様性

地球には、さまざまな生物がいます。
わたしたちはその生物の中の1種類です。
他の生物が私たちの生活にどのように関わっているのか調べてみませんか?

「心の健康づくり~最近疲れていませんか?」(一般書)

心の健康づくり

身体はもちろんのこと、心は疲れていませんか?
もし疲れいるとしたら、それは何かのサインかも?
ゆっくり本を読んでみませんか?
貸出できますので、ぜひご利用ください。

8月26日(火)平成26年度和光市図書館協議会(第1回)

平成26年度図書館協議会(第1回)

平成26年度和光市図書館協議会(第1回)が開催されました。図書館資料収集方針、(仮称)図書館サポーターについての議論、また平成25年度の図書館館事業の報告等を行いました。会議録(要旨)については、和光市役所ホームページにて掲載予定です。

8月15日(土)、16日(日) 夏休み子どもの集い

8月15日(土曜日)、16日(日曜日)に夏休み子どもの集いを開催しました。

たくさんのボランティア団体の方に出演していただき、子ども達のキラキラした目がとても印象的な、にぎやかな2日間となりました。
夏休みということで、普段のイベントにはなかなか参加できないお父さんお母さんの来場も多く、子ども達とのひとときを楽しんでいました。
ビブリオバトルは初めての開催でしたが、市内中学生4名がおすすめの本を紹介し合いしのぎを削り、第1回チャンプ本には『シアター!』(有川浩/著)が輝きました。
来年もまた、お子さんやお友達と一緒にご参加ください。お待ちしています。

1日目の様子

【赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうた (あゆみの会)】
季節のうた・わらべうた、てあそび、からだあそび、絵本のよみきかせ等。

  • 赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうた
  • 赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうた

【ブックトーク】
さまざまなテーマで面白そうな本をたくさん紹介。
ブックトーク

【ビブリオバトル】
市内中学生4人が本を紹介。第1回のチャンプ本は『シアター!』(有川浩/著)に。

  • ビブリオバトル
  • ビブリオバトル

2日目の様子

【絵本の読み聞かせなど(1) (ひまわり倶楽部)】
手袋人形、大型絵本の読み聞かせ、パネルシアター、折り紙など。

  • 絵本の読み聞かせ1
  • 絵本の読み聞かせ1

【影絵 (影絵サークルぺんぎん)】
他の機会ではなかなか見られない味のある影絵を上演。

  • 影絵
  • 影絵

【絵本の読み聞かせなど(2) (絵本とお話の会)】
絵本の読み聞かせ、お話、紙芝居、パネルシアターなど。

  • 絵本の読み聞かせ2
  • 絵本の読み聞かせ2

7月30日(水)、31日(木)、8月4日(月)、5日(火) 夏休み宿題教室

7月30日(水曜日)、31日(木曜日)、8月4日(月曜日)、5日(火曜日)に夏休み宿題教室を開催しました。

今年の宿題教室には、30日に18人、31日に14人、4日に6人、5日に14人と、例年よりもたくさんの子どもたちが参加してくれました。学校の先生方 が、分からないところを丁寧に、根気よく教えてくださったおかげで、読書感想文が終わった子や、夏休みの宿題が終わってしまった子もいました。
教室は、みんな集中していましたが、お互いに教えあったり、先生と楽しそうにやりとりしたりと、和やかな雰囲気でした。

宿題教室は、来年も開催予定ですので、
みなさん是非参加して、夏休みの宿題をはやめに終わらせてしまいましょう!

8月2日(土)図書館ボランティアについての講演会を開催しました

図書館ボランティア講座の様子

8月2日(土曜日) 市民図書館講座「図書館ボランティアとして活動してみませんか」を開催しました

先進的な活動をされているさいたま市図書館友の会の方をお招きし、図書館ボランティアについてのお話をうかがいました。本の修理などの作業のほか、文化活動として講演会や読書会、図書館見学会を行っているそうです。
また現在和光市図書館で活動しているボランティア団体の紹介もありました。
今後新たな図書館ボランティアを募集していきますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

8月1日(金)和光市駅南口自転車駐車場にブックポストを設置

和光市駅南口自転車駐車場ブックポスト

和光市駅南口自転車駐車場の事務所前(地下)に新たにブックポストを1台設置しました。本、視聴覚資料(CD、DVDなど)を返却できます。
利用時間は駐車場の開場時間内(午前4時50分から午前1時10分)となります。
通勤通学やおでかけの際、ぜひご利用ください。

7月24日(木)テーマ展示

「夏バテ防止」(一般用)
暑い季節、疲れが抜けない、食欲腹心など夏バテが心配です。
夏に負けない食事、からだ作りの本を集めました。
この夏を、乗り切りましょう。

「なつやすみにおすすめのほん」 (児童用)
和光市図書館の職員が選んだ「夏休みに読んでほしい本」を紹介します。
乳幼児向け、小学1,2年向け、3,4年向け、5,6年向け、中学生向けです。
ぜひ、読んでみてください。

「夏休み自由研究の本」(児童用)
夏休みの自由研究は決まりましたか?
図書館では小学生向けの自由研究を集めてみましたので、参考にしてみてください。

7月20日(日)Wonderful Tale

ワンダークラブ写真

今日は雨の予報でしたが、たくさんの参加者でにぎわいました。「Swimming Song」「Sally Go Round Sun」等、夏らしいプログラムや、同じタイトルの英語絵本と、日本語訳の絵本を見比べながら読み聞かせをするなど、子どもも大人も楽しめました。

7月17日(木)ブックスタートinもくれんハウス

ブックスタートinもくれんハウス

平成25年4月以降に生まれた赤ちゃんで、まだブックスタートに参加されていない方を対象に、もくれんハウスにて「ブックスタート」を行いました。
図書館ボランティアスタッフが語りかけの大切さを説明したあと、実際にわらべうたを赤ちゃんと楽しんでいただき、最後に絵本を1冊プレゼントしました。
まだ言葉はわからないはずの赤ちゃんがじっと耳を澄ませる様子に驚かれたお母さんたち。ぜひこれを機に、お家でもわらべうたや絵本をお子さんと楽しんでみてください。

7月12日(土)子どものための読書会

250712子どものための読書会

おばけ、花火、夏の野菜、海の生き物など、夏をテーマに広沢小学校の加嶋智恵子先生がブックトークをして下さいました。
海の生き物のお話の中では、おもしろい名前の魚クイズもあり、みんな興味津々に楽しんでいました。
夏気分を盛り上げる部屋の飾りつけは、職業体験に来た大和中学校の生徒が行ってくれました。
紹介した本やおすすめの本は展示コーナーに展示しましたので、夏休みにぜひ読んでみてください。

7月5日(土)七夕おはなし会

年に一度の七夕おはなし会です。
今回もたくさんの子どもたちが来てくれました。七夕のパネルシアターは、子どもたちと一緒に、大人の方々も真剣になって聞いていました。楽しいお話の後は、子どもも大人も職員も、みんなで短冊を書きました。
みなさんのお願いごとは叶ったでしょうか?
12月にはクリスマスおはなし会があるので、ぜひご参加ください。

6月26日(木)テーマ展示

「夏の計画はたてましたか?」(一般書)

もうすぐ夏ですね。行楽の予定はたてていますか?

図書館ではまっぷるの最新号を用意しましたのでぜひご利用ください。

また、他の旅行本も290~の棚にあります。

「でかけよう! やまへ うみへ」(児童書)

やまとうみのほんをあつめました。 もうすぐなつやすみ!

6月14日(土)第1回 子どもの科学

虹いろのひみつ おもしろ分光器をつくろう
毎回大人気の科学遊びです。今回はプリズムで太陽光を分光したり、虹ビーズで丸い虹を作ったりしました。
最後に自分の好きな形の虹が見える分光器を作りました。それぞれの個性が出た分光器ができ、皆気に入って持って帰りました。
年に3回行っています。次回は10月開催予定です、ぜひお申込みください。

6月1日(日)大人のための朗読劇場 Part11

今回で11回目の朗読劇場です。外は30度を越える気温となりましたが、大勢の方が来館されました。朗読はもちろん、作品毎に衣装や音楽が変わり、耳だけで なく目でも楽しめる時間となりました。アンケートでは次回を楽しみにしているという声が多く寄せられました。次回は11月30日(日曜日)に開催予定です。

5月22日(木)テーマ展示

トーベ・ヤンソン

「トーベ・ヤンソン生誕100周年記念」(児童書)
ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソン(1914年8月9日)が生まれて今年で100年目!ムーミンの本を集めてみました。

「FIFAワールドカップ2014」(一般書)
サッカーの世界選手権大会であるFIFAワールドカップが6月に開幕します。
開催国のブラジルやサッカーの本を集めてみました。理解を深め、ワールドカップをたのしみましょう。

「ダメ、絶対!」(一般書)
麻薬にはさまざまな種類がありますが、そのいずれも人にとって有害なものであることに変わりありません。今一度、麻薬の恐ろしさや人に与える影響などを認識してみませんか?

5月17日(土)世界おはなしめぐり

今日の世界のおはなしは、ドイツの『わらとすみとそら豆』と、デンマークの『ついでにペロリ』、日本の『くわずにょうぼう』でした。そら豆の黒い線の理由 や、なんでもかんでも食べちゃうネコや、ちょっと怖いお嫁さんのおはなしを聞きに、たくさんの子どもたちと、保護者の方が参加してくださいました。

5月11日(日)Wonderful Tale

今日は母の日と言うことで、「I Love Mommy」「A long Come You」等、母の日にちなんだ絵本や、子どもたちの大好きな仕掛け絵本の読み聞かせで、楽しい時間をすごしました。今回もたくさんの子どもたちと、保護者 の皆さんが参加してくださいました。

4月24日(木)テーマ展示

「よみきかせ、はじめてみませんか」(一般書)
子どもは読み聞かせをしてもらうのが大好きです。子どもと楽しい時間を過ごせる読み聞かせ、ぜひはじめてみませんか。
入口展示コーナーに、家庭や学校で読み聞かせをする方におすすめのブックリストや、読み聞かせについての本を展示しました。

貸出できますので、ぜひご利用ください。

4月23日(水)「和光絵本とお話の会」文部科学大臣表彰

20140509

4月23日(水曜日)「和光絵本とお話の会」さんが子どもの読書活動優秀実践団体として文部科学大臣表彰されました。

毎週土曜日の「絵本とお話の会」や保育園、小学校などで読み聞かせを続けてこられたボランティアのみなさんの長年の活動が評価されました。おめでとうございます。